BLOG

【VOL.1】
流行りのオーディション番組
から見る採用との共通点

2021.09.08

【VOL.1】流行りのオーディション番組から見る採用との共通点

最近、みなさんも色々なところで観たり、聞いたりしてご存じの方も多いと思いますが、今回は、韓国や日本、アメリカで流行っている公開オーディション番組から考察した採用との共通点【VOL.1】として書いていきたいと思います。

 

 いやーしかし、空前の公開オーディションブームですね。私も韓流大好きなので、韓国のボーイズグループ発掘オーディションなどを動画サイトで食い入るように観ています。

そんな時感じたのですが、採用における面接などの局面と何となく似ている!

チャレンジする方も、審査する方も考え方や姿勢が採用と同じではないか!と・・・。

という事で、採用担当者や就活している求職者さん、両方に関するシーンをオーディションとリンクさせ考察していきたいと思います。

最近のオーディション番組(2021年7月調べ)

Hulu

Netflix

Mnet

dTV®

なぜこんなにもオーディション番組が増えたのか?

Writer

後藤 江美理 (ごとう えみり)

後藤ブランド株式会社 取締役
前職では、アパレル店長、外車ディーラーの経理、後藤ブランドではクリエイティブディレクターを経て取締役に就任し、現在は会社の組織形成を担当。総務経理・HR・クリエイティブチームの統括をおこなう。 セールス・バックヤード・クリエイティブ・マネジメントと経験領域は多岐に渡り、マルチプレーヤーへと進化。 日夜、社会への貢献を考えている。